新年最初のサボはエビサボテン実生苗。その現状報告です
昨年軒下サボテンとなったセン刺蝦の小苗は、更に縮んで黄色と赤色に変身してます!
* Echinocereus triglochidiatus SB1067 Fremont. CO. very tiny stems
もともと色の薄いこの小苗は実生(2010年)後、初めて子吹きもしました。
下の写真は、昨年6月末頃の姿です。
こちらのエビサボはコッキネウス・ロエメリー(緋蝦)、2013年の実生以来初登場です。
同様に縮んで、発色してます。
*Echinocereus coccineus roemeri DJF1306 Llano Cお。、TX. tiny stems
どちらも丈夫なエビサボですが、もともと小さな種なので冬場は、かなり耐えているのが分かりますね~
* この小さなセン刺蝦の前回記事(全員集合、2016年8月の姿)は、こちら。