Quantcast
Channel: 仙人の12ヶ月
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

リト留蝶玉、オクラケア等の脱皮:初の分頭

$
0
0
昨日に続いてリトープスの脱皮の様子、それも実生以来初の分頭例の報告です。
 
 
201801_4 
* Lithops ruschiorum
 
写真上は留蝶玉、その一つに仲間が増えるようです。
 
実生4年間、鳴かず飛ばず細々と生育しただけ。辛抱しました。
 
3週間前には”線留蝶玉”を発注済。やる気が出た今、返事をもらいたいです。
 
 
201801_5
*L. hallii v. ochracea
こちらは同期の巴里玉系オクラケア、一つ先行して分頭していました♪
 
平らな頂面と赤褐色がお気に入りのリトです。
 
その他、琥珀玉C143A(2014年実生)も分頭し始めました
 
 
201801_6
 * Lithops schwantesii 'grey' C250
 
最後は渋いグレー招福玉 C250(2014年実生)です。
 
二重脱皮し、出てきた新葉は分頭してました。 さらに、脇の小さな子(手前)も分頭!
 
墨色の地味なリトですが、群生すれば見ごたえあるのではないかな、これはその一歩。
 
ということで、
 
今朝は風のない晴天です。気分も心地よい。
 
 
* それぞれのリンク先が、各リトの前回記事になります。
 
* 記事の乱調申し訳ありませんでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

Trending Articles