2年前に実生したレブチア ピグマエアMN142が咲きだしました。
サーモン色とはどんな色?と選んだもの。
・・・昔懐かしい塩鮭ではなく、盛り合わせ定番の刺身でした。
透明感のあるところが魅力です。
* Rebutia pygmaea MN142
ところで、
この苗、昨年夏はだらしなく徒長、冬に縮んで玉になり、そして春には優等生顔で開花。
その豹変ぶりに驚きましたが結果オーライ。良い経験になりました。
応援は、レブチア薫宝丸のライラック色です、
*Rebutia minuscula 'xanthocarpa v. lilacinorosea'
* ピグマエアMN142の前回記事(今年1月)は、こちら。
[E:#x2600]ご訪問ありがとうございました[E:#x1F603]