ロビビア ニグロストマの大輪花が早朝から咲きだしていた。
初めての三輪同時開花! まだ植え替えていないけど、どうした?
* Lobivia jajoiana v.nigrostoma MN30( E Tilcara ,Arg)、 2011年実生
二年ぶりの登場なので、開花中の他種(橙色系ですが)も一緒に
*Rebutia flavistyla BLMT769.07 (NE Tarija, Bol) 、2016年実生
この黄花はレブチア フラビスティラ。 冬の間萎れていましたが、暖かくなるとともに膨らみ、今では緑の疣。
多花性ゆえ愛くるしい姿が続きます、
* Matucana intertexta 2009年実生
こちらはマツカナ インターテクスタ。 丸い玉と共にスッキリした姿(杏色なんですが)。
以上
目力強烈なニグロストマの三輪でした。ただこれだけではと、いつも思ってしまう・・・多様な花があってこそお互い引き立ちます。
*リンク先は、それぞれの前回記事になります。
[E:#x2600]ご訪問ありがとうございました[E:#x1F603]