Quantcast
Channel: 仙人の12ヶ月
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

ツルビニカルプス変貌中 アロンソイ、蕪城丸など

$
0
0

強い日差しの今日、暑くなりそうです。

フレーム内の通気をチェックし、咲きだしてきたツルビニカルプスの烏丸、ディキソニアエなど4種、今朝の様子を撮ってきました。

1906cocolog_2  

 ツルビニカルプス 烏丸、2010年実生

この烏丸、3苗そろって開花。小さい苗だけど、気持ちよい勢いです。

1906-cocolog_3

* ツルビニカルプス ディキソニアエ、2011年実生

ディキソニアエは結構丈夫な小苗。長い刺で覆われだし、風格?でてきました。

1906cocolog_1

ツルビニカルプス 蕪城丸、2010年仲間入り

この蕪城丸にも薄黄色の蕾。 単幹で頂いた苗は、最近子吹きしだし、現在13個になりました。

巻刺で小さい疣ゆえ、群生状態が似合っているのではないかな。

1906-cocolog

ツルビニカルプス アロンソイ、2010年実生

このアロンソイ実生苗。遅々とした生長で、計測したら径2センチ、やっと1円玉になった。

 ペチャンコで小砂利に埋もれた姿、様になっていると思う。

以上

年々、味が出てくるツルビニカルプス小苗の様子でした。

[E:#x2600]ご訪問ありがとうございました[E:#x1F603]

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

Trending Articles