今週もリトープスの植替えをセッセと行っています。
下を向いての地味な作業、大切な根の処理に時間をとられています。
このタイミングでしか用土中の根の様子が判りませんので、一例をご紹介。
これは植替え前の実生5年のコールオルムSH1500。小さいながら、プックリしています。
鉢を外すと、細根が鉢の周りをグルグル伸びていました。
用土を振るい落とすと、根はそれぞれ。
手で細根を落とし、はさみでコルク質、曲がった根などを切り詰めて・・・やりすぎて根が一センチまで。
一回り大きい深鉢に、植込み。
上層に軽石を上層に敷き詰めて、植替え前より少し余裕ができました。
来月になれば蕾かな?
以上は、自己流の植替え作業です。こんな感じで毎日、忙しいです。
☀ご訪問、ありがとうございました😃