7月に入ってから梅雨の長雨で、屋根下に取り込んでいたリトープスが、変調しだしてきた。
徒長! 空気中の水分吸収しているのではないか?
この時期は夏眠していればいいのに・・・
* Lithops olivacea 'red olive', 2017年実生
このレッドオリーブは下部がハッキリ緑色! 日照不足です。
* L. hallii 'salicola v. reticulata' C87, 2017年実生
網目李夫人も、ひょろ長くなりだしている! 徒長した巴里玉って、あまり見かけないんですが~
* L. gracilidelineata ssp brandbergensis C383, 2015年実生
荒玉系舞嵐玉も色艶良く膨らんいますが、上に伸びています。先月までは、土に埋もれるくらい縮んでいたのに!
ということで
湿気が多い梅雨の時期、軟弱になるリトープスも出始めてしまいました。
暑いのは嫌だけど、日が欲しいな~
* 画像はクリックで拡大します。
☔ ご訪問、どうもありがとうございました😃