Quantcast
Channel: 仙人の12ヶ月
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

牧堰上下流部でカジカガエルの鳴き声を聴く

$
0
0

二年前の豪雨により破壊された黄瀬川堤防工事も完了し、取り付け道路の撤収のみとなってきました。

これで住民の安全は確保されたし、野鳥もまた戻ってくるのではないかな。

2305_20230506142501

さて、堤防の遊歩道を散歩していると、偶に川の方からコロコロと涼しげな鳴き声が聞こえてきます。

カジカガエルの鳴き声、そのものであった。清流のカエルがここに・・・、嬉しくなった。

そこで、思い出したのが、「沼津雑誌、岩城魁編 明治16年6月発行」, 藍壺潭(あいつぼたん)の次、牧堰の項に”・・・堰中渓蛙多。春夏交。貼水石而鳴。其音琅々有餘響。・・・邦人指渓蛙為河鹿。・・・”。

昔から河鹿蛙が沢山住みついていることで知られていたようだ。

聞こえてきた場所は、”鮎壺の滝”の上流部で、牧堰を挟んだ上下流域。

なるほどねと、ガッテンしました。

*鳴き声を録音しましたが、アップできず残念。

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

Trending Articles