昨夜、台風五号が通過しましたが、サボタニは早めに避難していましたので、影響は全くありませんでした。
フレーム内では、ディスコの白条冠一輪の他に、マツカナ・奇仙玉が開きだしました。
他のマツカナに比べて遅い出だし。 これから本番となります。
左側には、何度目かの蕾がついている花笠丸。 その脇に伸びているのがヒルデウインテラ アウレイスピナHildewintera aureispina。
実生二年苗で、十数センチになりました。 生長が早いので水やりを制限し、先日まで横たわっていました。
それが、鉢底から水を吸い上げているようで、立ち上がってきました。
*Hildewintera aureispina WK262 (Cochabamba to Santa Cruz ㎞338、Santa Cruz, Bolivia)
フレーム内では収まりにくくなりました。 軒下で吊り下げることを考慮してます。
以上、真夏で元気なサボの紹介でした。
*ヒルデウインテラ アウレイスピナHildewintera aureispinaの実生1年の青々とした姿は、こちら。




継続の励みとなる”応援ポチ”
よろしくお願いします (^人^)
