フレーム内では新たなエビサボの花。 緑や褐色、ピンクや白色です。
最初は白紅司実生苗Echinocereus chloranthus SB245の緑。
紅白の刺は少し立派になりましたが、控え目に開いての初登場でした。
* Echinocereus chloranthus SB245
こちらはネオカピルス実生苗。 順調に蕾が膨らみ、緑褐色の渋い初花となりました♪
* E. russanthus v. neocapilus SB1039
これはご存知の宇宙殿。 シワシワの中で鮮明なピンクの花です。
華やかさは、この一輪、二輪で十分。
最後は、本ブログ・イメージ画像のエビサボ、 シャーピーの白花です。
弱っていた昨年、市販育種培土での養生で復活しました。
実生5年でも指先程度の小苗。増やしたいのですが、実生に連続失敗してます。
* E. pulchellus v. sharpie
以上、
エビサボの一番花や初花、それぞれの渋さと華やかさでした。。

