Quantcast
Channel: 仙人の12ヶ月
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

そろそろフレームの防寒対策

$
0
0
当地静岡も最低気温10度を下回る日もあり、夜間の放射冷却防止用にフレームの蓋にスタイロフォーム板を被せました。この処理は蓋内側の結露防止です。
これから更に寒くなると、全側面にも内張をして防寒するつもりです。この処置で4度を下ることはまれでした。
 無加温のフレーム内には、メロカクタス層雲実生苗やディスコカクタスのギガンティアと白条冠の実生苗を置いていますので、これらには不織布を巻いて、いよいよ本格的冬越しとなります。
写真は夕日を浴びた層雲(実生10年)の現在。 まだこのくらいの気温では、へこたれないはずです。
なお、室内に取り込めば温度はクリアーできますが、乾燥しすぎゆえか張りが無くなることから、フレーム内で”ぐるぐる巻き状態”のまま例年越冬しています。
111611
*メロカクタス・層雲の前回記事(実が同心円状に並んだ姿)は、こちら
*ギガンティアの前回記事(八輪)は、こちら
*白条冠の前回記事(ブラジル原産)は、こちら
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
応援の”バナー”を、よろしければポチツとお願いしますheart
 


にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2907

Trending Articles